









すらっとしたい方のための、巡るのお茶。
日々のリセットに、ぴったりです。
老若男女問わず人気のそば茶を、優しく甘みを引き立てながら焙煎しました。
◎ノンカフェイン
◎農薬不使用栽培
◎毎日のお食事やおやつタイムに。
◎食べすぎや、日々の暮らしを見直してすっきりしたい時に。
【淹れ方】
おすすめは煮出していただくこと。
小鍋でお水とそばの実を火にかけ、沸騰してから5分ほどを目安にお召し上がりくださいませ。
スプーンを添えてそばの実も丸ごと、お召しあがりいただけます。
現在、在来種の蕎麦は18種類ほどになってしまいましたが、そんな中でも地域の味として、誇りとして作り続けられている滋賀県伊吹山の在来種と出会いました。
在来種のそばは、とっても小粒。
その分、味や栄養分がぎゅっと詰まっています。
手間ひまはかかりますが、この土地ならではのやさしい味わいがあります。
滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山は、古来薬草の山として親しまれて来ました。 日本海側と太平洋側の気候が合わさり、両方の植物が混ざって生えている珍しい植生。
そして織田信長が宣教師に300種類ほどのハーブを本国から持って来させ、ハーブ園を作っています。
400年以上が立ち、伊吹の気候に合わせて進化したので、独特のタイム(イブキジャコウ)などの伊吹山でしか見られない植物が何十種類もある、とてもユニークな山です。
【原材料】そばの実
【原産地】滋賀県伊吹山
【内容量】100g